メチルセルロース

成分名

メチルセルロース

適応症状

不感症

簡易説明

メチルセルロースとはセルロースの骨格にメトキシ基のついた構造を持つ高分子多糖類になります。植物繊維を原料にしてセルロースを抽出してアルカリ処理し、塩化メチルと反応し、製造されています。
メチルセルロースは増粘、ゲル化、気泡安定化、加熱調理時の型崩れ防止などに用いられ、安定性に長けています。

処方可能な診療科目

健康保険の適応

病院で処方してもらう時の費用目安

厚生労働省による認可、または発売年月日

1960年、食品添加物に認可されています。

国内のジェネリック認可

関連製品(先発薬)

KYゼリー【ジョンソン&ジョンソン】

関連製品(ジェネリック)

効果・作用

無味無臭の白色粉末。加熱するとゲル化する特徴があります。溶液を加熱していくとゲル化、増粘していき、冷却する事で元の粘性の溶液に戻っていきます。
水溶液は界面活性が高く、保護コロイド性、保水作用、気泡安定化、乳化安定化、被膜形成能に長けており、水に溶けてとろみを与える増粘剤として用いられています。
他の多糖類と比べて保水性が高く、乾燥やひび割れ防止にも使用されています。
非イオン性の水溶性セルロースエーテルで、他物質と相互作用が起こりません。
時間経過での変化が少なく安定性に長けています。
また柔軟で丈夫な透明フィルムを生成し、コーティング剤として錠剤の欠けや割れなどを抑制します。
主に食品や潤滑剤、増粘剤などに広く用いられている成分になります。

使用方法

KYゼリーなどの潤滑剤として用いる場合は、患部に直接適量を塗布する。

副作用

使用に注意が必要な方
使用出来ない方

併用禁忌薬

よくある質問
Q:性行為で使用しても大丈夫ですか?

A:食品添加物としてだけでなく、増粘剤、潤滑剤として性行為などの補助剤としても用いられています。その際の副作用の報告はありません。

Q:常温保存で問題ないですか?

A:常温保存が可能です。

サイト利用に関する注意事項

医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。
医薬品を使用し、体調不良が現れた場合、我慢せずに直ちに医師の診察を受け、指示に従って下さい。