みなさん、こんにちは!

メデマートの田中と申します。

今回のブログではメデマートでよくある質問で、

特に初めてのお客様の場合、
『メデマートの荷物が、届かない場合はあるのか?』
『荷物がちゃんと届くのか?』
など
やはり注文した商品が届くのか届かないのか?

が心配になる方が多いようなので、
お答えしていきたいと思います。

メデマート商品届かない

まず、
弊社としましては、
お客様のお荷物は必ず届くように出来る限り対応をさせていただいております。

例えばこんなケースでは
・お客様のお荷物が配送トラブルで紛失してしまった。
※海外からの空輸便の為、極稀ではありますが、配送トラブルの可能性があります。
・違う商品が届いた。
・錠剤が割れていた
・個数が違っていた。
・使用期限が半年未満の物が届いた。※半年以上保証付き

以上の場合、お時間がいただく可能性がありますが、
必ずお客様のご注文の商品がお届け先まで届くよう、
再送をかけさせていただいております。

ですので、商品に不備があった場合はご一報いただくようお願いしております。

届いたお荷物、外箱や同梱の紙などを全て写真で送っていただければ、ご対応が可能です。

なお、
①箱が少し潰れていた。
②少し濡れていた。
③箱がなく、シートだけだった。

という場合は、海外からの空輸便で各地を経由し日本まで到着する場合もあるため、多少の箱のゆがみなどはどうしても避けられない部分があり、
錠剤など中身がしっかりしていて、使用ができる状態であれば問題ないので、そちらに関してはご了承いただいております。

また③のシートだけだった、という場合ですが、個人輸入で取り寄せる医薬品は、市販での取り扱い品ではなく、概ね調剤薬局に卸している処方薬である為、そもそも箱はなく、シートだけでお送りする商品も多いです。※中には錠数の多いロットで購入いただければ箱がついてくる商品もございます。
【例】イベルヒール【イベルメクチン】10錠→シートでの発送
                  100錠→箱に入っての発送

また、説明書に関しても市販品ではない為、基本的には付属しておりませんので、弊社ホームページに飲み方・使い方、副作用、併用注意・禁忌薬などの記載をお読みいただきご使用くださいませ。
もしホームページが見れない場合はお電話にて一般的な使用方法に限定されますが、お伝えする事は可能です。
※個人輸入での医薬品の使用は自己責任になります。


▼【届かない】というケースもございます。

では、どんな時にお荷物が届かない?

前述しましたが、私共としましてはお客様のお荷物は必ず届くまで出来る限りの対応をさせていただいておりますが、
お客様の過失により届かない、発送業者の過失により届かない、というケースがどうしても発生してしまい、届かない可能性がゼロではございません。


それでは、実際にあったケースを元にご紹介していきます。


・ご住所に誤りがあった場合
※基本的に郵便局の配達員さんの判断で、宛て所不明になると荷物が戻されてしまいます。郵便局さんで管理している登録住所の【お名前】と【住所】が一致していないと、宛て所不明になってしまうようです。

メデマート商品届かない

▼【○届かないケース21選】と→【★その対処方】


①存在しない住所を記載してしまった。
→★誤字、脱字や入力間違い、お電話注文であれば伝え間違いがないよう注意してください。

②丁目以降の記載がない
→★しっかりと最後まで記載されている事を確認してください。
ログインして→登録情報からご自身のご住所の確認、変更が可能です。

③集合住宅にお部屋番号の記載がない
→★お部屋番号の抜けはよくありますので、ご注意ください。登録情報から確認してください。

④集合住宅名に不備あり※号棟やお部屋番号間違い
→★同じ集合住宅名がいくつかある場合、●号棟などをつけ忘れないようにしてください。登録情報から確認してください。

⑤住所の名前が重複してしまっている
→★〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島東扇島88
この【東扇島東扇島】のように、
住所記入欄が2行があるため、2行目も同じ項目を記入してしまい、
重複してしまっている方がよくいらっしゃいます。この場合届かない事がありますので、登録情報から重複していないか確認してください。

⑥勤務先などビルやショッピングモールなど2Fだけと記載
→★複数テナントがある場合、店名や会社名の記載がないと届かない場合がありますので、ご記入いただく事を推奨します。

⑦郵便番号と住所に相違がある
→★郵便番号に対して、住所が違う場合は届かない場合がありますので、覚えていない方などは郵便局のホームページで調べてみてください。

⑧郵便局留めの場合、住所が二つ表記がある。
→★ご自宅の住所と郵便局の住所を記載する方がたまにいらっしゃいますが、
お届け先の郵便局のご住所のみの記載で問題ありません。
※郵便局留めではない方でも二つ記入してしまう方がいらっしゃいますが、どちらに送って良いかわからない為、発送が開始できませんので、一箇所のみをご記入ください。

⑨注文者名が会社名
→★あくまで個人輸入代行なので、個人宛てにしかお送りができないサービスとなっております。必ずお名前は受取人様の個人名でお願いします。

⑩ご記載のご住所にご注文者様の名前が確認できない
→★引っ越しした場合など、住民票の移動していない場合、郵便局の記録になければ宛て所不明になる場合があるので、住民票を異動の手続きをしてください。

⑪お住まいの人が違う場合
→★お住まい人の名義が違う人の名前の場合、【●(実際に住んでいる方の名前)●様方、●(ご注文者様)●様宛て】と記載しなければいけない。

⑫郵便局留めできないお荷物が、郵便局留めのご住所で注文が入っている
→★ヤマト便のみの発送の商品の場合、注意書きがありますので、必ず郵便局留め以外のご住所を記載してください。ヤマト営業所留めも不可能です。

⑬●●留めができないケース→コンビニ留め、ヤマトなど配送業者営業所留め
→★コンビニや郵便局以外の配送業者の営業所留めは不可能です。他に受け取れるご住所に変えてください。
※勤務先の場合、コンビニや営業所のご住所を記載した方は、従業員である事をお電話またはメールで必ず確認いたします。ご連絡が取れず確認できていない場合、発送は開始されませんのでご注意ください。

⑭宿泊施設、ホテルや旅館宛ての場合、短期滞在だと間に合わない場合がある
→★ホテルや旅館など宿泊施設で受け取りたい場合、その宿泊施設宛てにお送りする事は可能ですが、お届けまでに2~3週間かかる場合がありますので、長期滞在かどうかを必ず確認してからの発送になります。
※お電話またはメールにて確認いたしますが、ご連絡が取れない場合は発送が開始されませんので、ご注意ください。⑬と同様に勤務先の場合も同様に確認が必須となります。

⑮●●郵便局とだけ記載→●●郵便局留めと記載しないといけない
→★郵便局留めの場合、【●●郵便局留め】、と記載しないとできない場合がありますので、必ず【留め】まで記入してください。

⑯郵便局留めのお荷物を期限までに取りに行かなかった場合
→★郵便局さんによって保管期限がバラバラだったりしますので、お早目に取りに行っていただくようにしてください。郵便局に届いているかどうかは、追跡番号を調べていただければわかりますので、こまめにチェックしていただくようお願いいたします。
※到着が確認取れた場合、こちらからもメールやお電話で連絡する場合がありますが、メールやお電話での連絡が取れない方はご自身で確認してください。※留守電に伝言を入れるサービスはしておりませんのでご了承ください。

⑰郵便局留めだが、ご自分の名前の漢字を間違えていた
→★受け取りの際、身分証が必要になりますが、お名前の漢字が違っていた場合、受け取れないケースがありますので、ご注意ください。

⑱郵便局留めで、身分証がなかった、追跡番号を把握していなかった
→★ご住所とお名前が一致する身分証のご用意をお願いします。そして追跡番号は発送開始から3日前後で発行されますので、メールにお送りしていますが、メールやお電話での連絡が取れない方は、お手数ですがご連絡ください。

⑲不在票が入っていても期限以内に再配達の依頼または郵便局での受け取りが無かった場合
→★ご不在の場合は必ず不在票がポストに投函されますので、再配達を依頼していただく、または郵便局までお受け取りに行ってください。

⑳配送時にお荷物の受け取り拒否をしてしまった場合
→★必ずお受け取りをお願いいたします。

②①受取人が亡くなってしまった場合
→★自動的にお荷物が戻されてしまいます。

②②配達員さんの過失で届かなかった。
→★明らかに配達員さんの過失で届かなかった、というケースも極稀にございます。
その場合は郵便局さんから保証などを受けられたケースもございます。

など、以上のようなケースが主に挙げられます。


▼メデマートでは上記などのケースで住所に不備が発覚した場合、
発送してもお届けができない為、必ずご確認のご連絡をお電話またはメールにてご連絡差し上げております。

※不備がある状態で発送し、あて所不明扱いで荷物が国に戻されてしまいますと、再発送、または返金などのご対応ができない為、こちらで不備があると確認できた場合、弊社ではご注文者様にご連絡をして厳重な確認をさせていただいております。


なので、ご対応いただけなかった場合や、折り返し連絡をいただけなかった場合はお荷物が、あとは発送するだけの段階で止まってしまって発送が開始できない状況で放置されてしまいます。
なので必ずお届けに上がらせていただく為にもご協力をお願いしております。

更にご連絡先に間違いがあった場合は発送できないケースも起こり得ますのでご注意ください。

※既に発送開始してしまった後に不備が発覚してしまっても、お届け先のご住所の変更ができません。
この場合、直接ご本人様と郵便局さんでやり取りをしていただき、住所の変更など受け取る事ができるよう対応をお願いしております。

▼お届けは国内からは基本、日本郵便さんからの発送です。
※一部ヤマト便のみの対応商品もあり※他配送業者の場合もあり

国際書留という形でお届けいたしますので、サインをして受け取っていただきます。
なので、ポスト投函はございません。
ご不在の場合は不在票が入りますので、再配達or郵便局窓口でのお受け取りでご対応いただきます。

【国際書留の配達にて受け取れない主なケース】
①本人ではなく家族の方が受け取ってしまっていて、届いていないと勘違いしてしまう。
②ポストがいっぱいで不在票が入れられなかった為、配達に気づかなかった。
③ポストがいっぱいで整理しようと間違って不在票も一緒に捨ててしまった。
④長期の不在で受け取れず、不在票が入っても郵便局での保管期間も過ぎてしまった。
⑤ポストがなく、不在票が扉などに挟まれているような環境であったため、紛失して見つけられなかった。

→私どもはお客様の指定した場所に発送手配をする、までがサービスとなっております。実際の配達は日本郵便さんが配達する為、その工程でトラブルがあった場合はご本人様と郵便局さん側にてご対応をお願いしておりますので、ご理解くださいませ。


以上がこれまでの配送実績による【届かない】という主なケースとそうならない為の対処方法になりますので、ぜひご参考いただきご注文をしていただければ幸いです。

メデマート商品届かない

我々もお客様の大事なお荷物が必ず届くよう最善を尽くさせていただいておりますが、
お客様側にも不備がないようご協力いただかないといけない部分もありますので、ご理解いただきたく思います。

また、配送に関して他に何かわからない事がございましたら、お電話やメールにてお問合せいただければと思います。

何卒よろしくお願いいたします。


メデマート 田中