病院と薬局とメデマートの違い
日本での医薬品入手方法は?
日本でお薬を購入するには様々な方法があります。
▼大きく別けると下記の3つになります。
1.病院で診察を受けて調剤薬局で処方される医薬品
2.薬局で市販されている医薬品
3.個人輸入で購入する海外の医薬品
それぞれの購入方法には特徴があり、手に入れたいお薬によっては何処でお薬を買った方が良いのか変わりますので、詳しく解説していきます。
①病院で診察を受けて調剤薬局で処方される医薬品
医師の判断で、症状にあわせたお薬が選ばれ処方せんを書いてくれます。
その処方せんにあわせて、調剤薬局で薬剤師に薬を調剤してもらい受け取るお薬です。
こういった医薬品は、医療用医薬品・処方薬と呼ばれます。
処方薬の使用は、薬の効果が高い分、副作用などのリスクも高まります。
医師による診断で、患者の体質や症状に合わせて1番良い薬を選び、薬の飲み合わせなど問題ないかなど、薬剤師によるWチェックによって高い安全性を保っています。
また、薬剤師が患者に処方薬を渡す際には、服薬指導といって「正しい使用方法や注意点など」を詳しく説明してくれるので、安心してお薬を使う事が出来るのです。
現代では100%大丈夫と言えなくなってしまいましたが、ほとんどの調剤薬局がメーカー正規品の医薬品を取り扱っているので、本物のお薬を購入する事が出来ます。
しかしながら、健康保険適用外の治療を受ける場合、とても高額となってしまいます。
また、患者の症状に合わせて薬を処方する為、症状が出ていない状態ではもちろんお薬は貰えないので、常備薬を頂く事は出来ません。
どんなに忙しい状態であっても、医師による診察を受けなければならない為、病院に行く時間を作らなくてはなりません。
移動が大変な患者やご高齢の方、長期間同じ治療を続ける方など、病院に通い続けなければならないというデメリットもあります。
処方薬は個人に合わせて調合されるお薬の為、日本国内から発送のインターネット通販などで販売は認められていません。※海外からの個人輸入を除く
個人間であっても処方せんが必要な医薬品を、日本国内で売り買いしたり譲ったりする事は違法行為となりますので、ご注意下さい。
②薬局で市販されている医薬品
薬局薬店で市販されている医薬品は、市販薬と呼ばれていますが、正式には一般用医薬品と言います。
購入者に対して注意点などを伝える必要性が有るかどうか等によって、3種類に別けられています。
薬剤師の常駐する薬局や販売店のみ取扱が可能。副作用によって日常生活に影響を与える可能性がある医薬品のなかで、特に注意が必要だったり新しい医薬品が該当します。鎮痛剤のロキソニン、育毛剤のミノキシジル、禁煙補
助剤のニコレット、胃薬のガスター10など
薬剤師又は登録販売者によって取扱が可能。副作用によって日常生活に影響を与える可能性がある医薬品。アレルギー薬のアレグラやアレジオン10、消炎鎮痛剤の湿布薬フェイタス、イブプロフェンを有効成分とした風邪薬など
薬剤師又は登録販売者によって取扱が可能。第一類と第二類医薬品に分類されない医薬品で、特に購入者から質問が無ければ商品説明の制限などがない医薬品。
薬剤師の確認が入ればAmazonなどのインターネット通販でも購入する事が可能です。
軽い症状の治療に対しては、病院に行かずに薬を購入出来たり、常備薬として手元に置いておく事も可能です。
手軽に買う事が出来る反面、処方薬と比較して効果は弱くなるため、症状によっては薬の効果が弱く効かないといった場合もあります。
③個人輸入で購入する海外の医薬品
海外の病院などで取扱のある処方薬を、個人で使用する目的で輸入する事が認められています。
その際に、処方せんなどは必要ありませんが、本来病院で処方される場合は、医師や薬剤師による確認が入ります。
個人輸入を利用する場合は、そういった確認が入らなくなるため、全て自己責任で判断しなければなりません。
安全性を考えると、処方薬に対して最低限の知識を持っていなければ大変危険です。
しかし、ちゃんとした知識を持って利用すれば、インターネットを通じて病院や薬局に行かずとも処方薬を購入したり、価格の安いジェネリックを購入する事で、お薬代の節約をする事も可能です。
悪質な個人輸入代行業者も数多くあり、製薬会社数社が合同でおこなった調査では、個人輸入代行業者から購入した海外医薬品の約40%が、偽物や粗悪品といった正規品以外の医薬品でした。
もちろん、残りの約60%はきちんとした正規品を取り扱っているわけですが、信頼できる業者を利用しなければなりません。
購入方法別に、メリットとデメリットをわける事で、どういった医薬品を購入するのに適しているのかをまとめました。
状況に応じて使い分ける事で、高い安全性を維持したまま、費用を抑えたり、便利にお薬を購入する事が出来ます。
病院(処方せん薬) | |
---|---|
メリット | デメリット |
|
|
医薬品の高い品質や安全性を考えるなら、費用が高くても安心して利用できる病院を受診するのが良い。
基本的には当日に薬を貰う事が出来る。症状の原因がわからない場合は病院に行くのが良いでしょう。
その反面、時間がない人や病院に中々行けない環境の方には不便で、常備薬として薬を貰う事が出来ない為、基本的には症状が出てから病院に行く事となります。
薬局(市販薬) | |
---|---|
メリット | デメリット |
|
|
病院に行くまでもないような軽い症状の場合は、市販薬で間に合います。
胃薬や痛み止めなど、軽い症状なら薬局で売っている薬で十分な効果があります。
また、常備薬を用意しておく事で、病院に行かずに直ぐに治療することが可能です。
その反面、処方薬に比べると市販薬は効果が低い為、効かない場合もあり病院などに行く必要が出てくる場合もあります。
個人輸入・通販(海外医薬品) | |
---|---|
メリット | デメリット |
|
|
知識を持って利用すれば多くのメリットを得ることが出来ます。
継続して利用する様な処方薬や、保険適応外の為高額となる処方薬は、費用を抑えて購入する事が出来る。
誰にも知られずに、処方薬を購入する事が出来る。
処方せんが不要なため、ネットから通販感覚で処方薬を購入する事が出来る。
処方薬を常備薬として購入する事が出来るため、アフターピルなどの医薬品は、効果を最大限活かして使用する事が出来るなど。
その反面、先ずは偽物の医薬品を避ける為に、信頼出来る業者からメーカー正規品の医薬品を購入する事が絶対条件となります。
また、自己責任で処方薬を購入する為、薬の知識も必要となります。
メデマートQ&A
-
メデマートとはどんなお店ですか?
-
個人輸入代行サービスのお店です。
世界中の医薬品やサプリメントを海外からお客様の代わりに購入、発送のサポートをさせて頂いております。 -
メデマートは日本語で全て対応してくれるのですか?
-
メデマートでは、現地の日本人スタッフが全て日本語にて対応、サポートさせて頂きますので、安心してご利用ください。
-
どんな人が個人輸入代行を使用するのですか?
-
・病院などで相談するのに抵抗があるお客様
・外国語がわからないので希望の商品があっても購入ができないお客様
・海外居住時に使用した薬が、日本では未発売のため、購入ができないお客様
・日本で購入すると、欲しい医薬品が保険適用外で高額になるお客様 など -
日本国内で買えない薬があるのですか?
-
日本国内では購入できない医薬品も、多数お取り扱いしております。
海外と比べると、日本の薬に関する薬事法という法律が厳しくなっており、日本の厚生労働省の認可が降りるのには、長い年月を要してしまいます。
海外では有名で一般的な薬でも、日本で厚生労働省の認可を受けないと、国内への流通、販売もされないので、個人輸入でしか購入ができません。 -
海外の薬は不安があるのですが大丈夫でしょうか?
-
メデマートでは、世界中の高品質な医薬品、サプリメントをお安い価格でお客様に販売させていただきます。
取り扱っている医薬品はメーカー正規品ですので、病院等でも用いられている高品質な医薬品を取り扱っています。 -
偽物が届いたりしませんか?
-
メデマートでは、取り扱っている医薬品が正規品であるか、提携している企業が不定期で抜き打ち検査を行っております。
安心してご利用頂けますよう、正規品100%保証を実施させて頂いております。 -
ジェネリック薬は、どれも安心して使用できますか?
-
様々な医薬品のジェネリック薬を、多数お取り扱いしておりますが、医療品会社の規模、有用成分の確認をした医薬品のみを取り扱っておりますので、安心してご利用可能です
-
医薬品の説明はしてもらえますか?
-
医薬品のご説明は、医師や薬剤師以外行えません。
日本の薬事法に従って規定を厳守しておりますので、医薬品に関しての注意点、副作用等の説明はできませんのでご了承ください。
個人輸入代行では、医薬品を使用される場合は自己責任となりますので、ご不明点等は医師や薬剤師の方に、ご相談をお願い致します。 -
個人情報等のプライバシーは守られますか?
-
ご購入頂いたお客様の個人情報に関しまして、厳重なセキュリティー管理をしております。
商品の発送に関しても、海外からの国際郵便での発送となりますが、プライバシーを厳守し商品名などの記載もございません。 -
海外発送ですが、遅れる事はありますか?
-
年末年始や、通関が混雑してくると配送までにお時間を要する場合がありますが、できるだけ早くお客様のお手元に届くよう、迅速に対応させていただいております。
お電話でのお問い合わせ
電話でのご注文・お問い合せも承っております
上記電話番号を押して頂く事で電話発信が可能です
平日 | 10:00~19:00 |
---|---|
土日祝 | 11:00~18:00 |