2019-01-21 投稿
いつもメデマートをご利用いただき誠にありがとうございます。
メデマートスタッフの小林です。
当サイトは電話での問い合わせに対応しておりますので、お客様がお持ちの様々な疑問、質問を、私たちスタッフは直接伺う機会が多いです。
今回はそんなお客様から寄せられるよくある質問の中から、お支払い方法に関する問い合わせとその回答について、解説したいと思います。
当サイトで取り扱いのある支払い方法「銀行振り込み」「コンビニ決済」「電子マネー(ビットキャッシュ)決済」の3種類がありますので、順に解説します。
銀行振り込み
「銀行振り込み」で多いのが、『現金振り込みはできる?』『振り込み先銀行が見つからない』といった問い合わせです。
「銀行振り込み」は、大きく分けて「銀行の窓口」「銀行のATM」「コンビニのATM」「ネットバンク」の4箇所から行うことが可能です。
それぞれ出来ることが違ってくるのですが、現金振り込みは「銀行の窓口」「銀行のATM」からしか行なえません。
また、「銀行のATM」であっても銀行の営業時間内でないと現金振り込みはできません。
それ以外の場合は、ご自身の銀行口座から、こちらから案内させていただいた口座にお振り込みしていただく形になります。
ATMやネットバンクを操作する際に振り込み先銀行が見つからないという場合は、「その他の銀行」などといった意味のボタンを探してください。
そのボタンを押すと五十音表が表示されるはずですので、銀行名の頭文字を押してください。
頭文字に対応する銀行の一覧が表示されますので、指定の銀行を選んでください。
支店名も同様のやり方で選択できます。
当サイトでご案内させていただく振り込み先口座は、ご注文毎に発行される個別の口座となります。
何度かご購入頂いた方が、誤って過去の注文の振り込み先に入金される場合がありますが、あまりに古い口座に手続きされると入金の確認が取れない場合があります。
なので、振り込みを行う場合は、ご注文の際に案内させていただいた振り込み先で間違いないか確認してください。
入力の手間を省くために振り込みカードを作りたい、などずっと同じ口座での入金をご希望される方は、固定口座をご案内させていただいています。
コンビニ決済
「コンビニ決済」についてはそもそも、『支払い方法がわからない』といった内容が一番多いようです。
「コンビニ決済」は、まず決済番号の発行から行う必要があります。
注文確定後の画面か、注文履歴画面に設置された「コンビニ決済をする」というボタンを押すと、決済番号発行画面に遷移します。
その画面で電話番号の入力と、支払いを行うコンビニの選択をすると、決済番号が発行されます。
支払いを行えるコンビニは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、セイコーマートがあります。
ミニストップなどのロッピーを設置しているコンビニは、ローソンと同様の支払い方法になります。
一番簡単なのはセブンイレブンでの決済ですので、もし近くにセブンイレブンがあるようなら、セブンイレブンでのお支払いを強く推奨します。
セブンイレブンの場合、セブンイレブン店頭にて店員さんに【インターネットショッピングの支払い】をしたいと言って、セブンイレブン用決済番号である払込票番号(13桁)をお伝えいただければ、そのままお支払いができます。
ファミリーマートの場合、店頭にあるFamiポート(情報端末)を操作していただきます。
トップ画面で「コンビニでお支払い」を選択、次の画面で「各種番号をお持ちの方はこちら」を選択しますと、決済番号を入力する画面に遷移します。
決済番号は企業コード(5桁)と注文番号(12桁)の2種類があり、その番号をそれぞれ入力すると、申込券が発券されます。
申込券をレジに提示するとお支払いができます。
ローソンの場合、店頭にあるLoppi(情報端末)を操作します。
トップ画面で「各種番号をお持ちの方」を選択し、お支払受付番号(6桁)と申込時に登録した電話番号を入力すると、申込券が発券されます。
申込券をレジに提示するとお支払いができます。
セイコーマートの場合、店頭にあるクラブステーションを操作します。
ローソンとほぼ同様に、トップ画面で「インターネット受付」を選択し、お支払受付番号(6桁)と申込時に登録した電話番号を入力すると、申込券が発券されます。
申込券をレジに提示するとお支払いができます。
電子マネー決済
「電子マネー決済」についても、『支払い方法がわからない』といった内容が一番多いようです。
おそらく当サイトで一番わかりにくい支払い方法になりますので、特に理由がなければ支払い方法は「銀行振り込み」か「コンビニ決済」を選択されることを推奨します。
当サイトで取り扱いのある電子マネーはビットキャッシュ(BitCash)というものです。
大手のコンビニであれば必ずと言っていいぐらい置いてある電子マネーであり、他の電子マネーでは支払いが出来ないので注意が必要です。
ビットキャッシュでの支払いは、ビットキャッシュを購入し、そのビットキャッシュで決済を行う、という流れになります。
ビットキャッシュを購入するには、前述のようにコンビニか、オンラインサービスで購入するかのいずれかになります。
そしてコンビニで購入する方法にも、ビットキャッシュカードで買う方法と、プリペイドサービスで買う方法の2種類があります。
ビットキャッシュカードは他の電子マネー、例えばiTunesカードやアマゾンギフトカードと同様に、電子マネーカード専用の棚に下がっていますので、そのカードをレジに持っていきます。
ここで注意していただきたいのが、ビットキャッシュカードの種類についてです。
前述の通り、当サイトで取り扱っている電子マネーはビットキャッシュのみなので、他の電子マネーではないかということもそうですが、実はビットキャッシュカードにもいくつか種類があります。
ビットキャッシュカードは5,000円や10,000円といった定額のタイプと、1,500~50,000円の範囲で1円単位の指定の金額で購入できる(バリアブル)タイプに大別され、もし当サイトでのご注文代金ピッタリで購入したい場合は、後者のバリアブルタイプであるかを確認してください。
もちろん前者の定額タイプであってもお支払いいただくことは可能ですが、決済時にご注文代金との差額が残高として残ってしまうことになります。
次回以降のお買い物でご利用いただくこともできますが、それまでカードをお客様ご自身で管理していただく事になりますので、特別な理由がなければバリアブルタイプでご注文代金ピッタリでご購入頂いたほうが良いと思われます。
コンビニでビットキャッシュを購入するもうひとつの方法、プリペイドサービスで買う方法は、ローソンのロッピー、ファミリーマートのファミポートなど、コンビニに設置された情報端末から購入するというものです。
操作する情報端末によって操作手順はまちまちですが、プリペイドサービスからビットキャッシュを選択し、金額を選んで購入するという流れです。
ただし、プリペイドサービスでも購入できる金額は一定額に決められていますので、前述の定額カードと同じ理由でオススメできません。
コンビニでビットキャッシュを購入する場合は、まずバリアブルタイプのビットキャッシュカードを探していただき、無ければ定額カード、プリペイドサービスでの購入を選んでもらうことを推奨します。
そしてオンラインサービスで購入する方法ですが、これにはビットキャッシュ公式サイトでマイビットキャッシュ登録していただく必要があります。
詳しい登録方法は公式サイトを見ていただくほかありませんが、マイビットキャッシュを登録するとジャパンネット銀行からの振り込みや、VISAなどのクレジットカードでビットキャッシュを購入することができます。
オンラインでのお買い物に慣れている方なら、こちらの方法も選択肢の一つにしてよろしいかと思われます。
ビットキャッシュを購入したら、決済を行います。
注文確定後の画面か、注文履歴画面に設置された「ビットキャッシュで決済をする」ボタンを押すと、ビットキャッシュ決済画面に遷移します。
コンビニで購入したビットキャッシュカードや、プリペイドサービスで発行されたチケットの場合は、記載された「ひらがなID」を決済画面に入力します。
マイビットキャッシュで購入した場合はメンバーズID、パスワード、パスナンバーを決済画面に入力します。
入力が正しければ、そのまま決済が完了します。
以上が、お支払い方法に関するよくある問い合わせになります。
その他の質問などをまとめたページもございますので、一度そちらにも目を通していただけると幸いです。
お支払いについてはコチラ