新型コロナウイルスの影響に関するお知らせはこちら

コビックス

コビックス 1
コビックス 2
コビックス 3
コビックス 4

商品のパッケージに関するご注意

製薬会社の都合により、実際に届く商品と写真が異なる場合がございます。
商品によってはシートごとのお渡しになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
品質に違いはありませんのでご安心ください。 ×

コビックス 1
コビックス 2
コビックス 3
コビックス 4

コビックスは腫れや炎症・痛みを和らげてくれるお薬です。
コビックスは、日本で認証されているセレコックスのジェネリック医薬品で、NSAIDsと呼ばれるタイプの消炎・鎮痛剤です。
本商品は、腰痛・筋肉痛・関節炎・腱鞘炎・リウマチ・手術後の外傷・抜歯後の消炎鎮痛などに有効な効果あります。
但し、対症療法薬ですので痛みのや腫れの原因を改善するお薬ではございません。 詳細はこちら

分類 ジェネリック(後発薬) 対象 男女兼用
有効成分 セレコキシブ 100mg 200mg
メーカー

ブランド
シブラ
保管方法 「湿気」「直射日光」を避け涼しい場所で保管をしてください。
必ず小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。

もっと見る

正規品保証・確実配送の通販はメデマート 正規品保証・確実配送の通販はメデマート
200mg
100mg
数量:1 - +
カートカートに入れる

痛み止め売れ筋ランキング
痛み止め売れ筋ランキング

関節リウマチ売れ筋ランキング
関節リウマチ売れ筋ランキング

解熱・鎮痛売れ筋ランキング
解熱・鎮痛売れ筋ランキング

コビックスの効果・詳細

セレコックスは、NSAIDsと呼ばれるタイプの鎮痛剤です。
NSAIDsタイプの鎮痛剤は、体内の痛みや炎症、発熱などを引き起こす物質である「プロスタグランジン」が作られるのを抑えることによって、炎症に伴う腫れや痛みを和らげ、熱を下げます。
プラスタグランジンは、「シクロオキシゲナーゼ(COX)」とよばれる酵素によって作られますが、NSAIDsは、シクロオキシゲナーゼ(COX)を阻害することにより、効果を発揮します。
コビックスと同じ分類の薬には有名な痛み止めであるロキソニンがあります。

【コビックス(セレコックス)の適応症状】
・関節リウマチ・変形性関節症・腰痛症・肩関節周囲炎・頸肩腕症候群・腱と腱鞘炎の治療とその症状の消炎・鎮痛や手術後、外傷後、抜歯後の症状の消炎・鎮痛など

【主成分セレコキシブの作用と効果】
セレコックス(コビックス)の主成分はセレコキシブで、ロキソニンなどのNSAIDsが胃を荒らす副作用があるということから、それを改善するために開発されたお薬になります。
シクロオキシゲナーゼ(COX)には「COX-1」と「COX-2」の2種類あり、COX-1は胃粘膜の保護効果があり、COX-2は炎症や発熱、痛みを引き起こしてしまいます。
COX-1まで阻害してしまうと、胃粘膜の保護効果を失ってしまうため、結果的に胃を荒らしていました。
本商品は、COX-1には作用せず、COX-2だけを阻害するように開発されたお薬なので、胃を荒らすことなく、炎症や痛みを抑えることができます。

【セレコックス(コビックス)とロキソニンとの違い】
セレコックス(コビックス)は、ロキソニンと同じ「NSAIDs」ですが、ロキソニンより圧倒的に胃腸障害が起きにくい『COX2選択的阻害剤』というカテゴリに位置づけられており、世界で最も汎用されているNSAIDsと呼ばれる、鎮痛抗炎症剤です。
セレコックス(コビックス)の鎮痛効果はロキソニンとほぼ同等かそれ以上というデータもあり、血中濃度半減期が長いため、ロキソニンが1日3回服用しなければならないのに対し、セレコックスは朝と晩の2回の服用だけで効果が持続します。
また、ロキソニンは、解熱剤としての適応がありますが、セレコックス(コビックス)は、解熱剤としては服用しません。
・ロキソニンは一般的に1日3回の服用に対して、セレコックス(コビックス)は、ロキソニンより作用時間が長いため、1日2回の服用
・比較すると、ロキソニンは作用時間が短く即効性がある
・解熱剤としては使用しない
セレコキシブの詳細を知りたい人はこちらへ

コビックスの飲み方・使い方

・1回最大200mg(1錠~2錠)
・1日1~2回服用して下さい。
服用方法については、あくまでも目安となりますので、ご不安な方は医師や薬剤師にご相談下さい。
※効果や副作用、服用方法に関しましては、一般的な情報を記載させて頂いております。メデマートでは、服用及び使用に関する一切の責任を負いかねます。ご了承下さい。

コビックスの副作用

食欲不振、消化不要、嘔吐、胃炎、動機、めまいなど
※その他異常を感じた場合、速やかに医師の診察を受診して下さい。

コビックスの併用禁忌・使用上の注意

・重篤な肝障害・腎障害・心機能不全
・アレルギーの有る方
※上記に該当される方は使用できない可能性があるため必ず医師や薬剤師にご相談下さい。

コビックスの保管方法

「湿気」「直射日光」を避け涼しい場所で保管をしてください。必ず小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。

コビックスのレビュー

(1件のレビュー)
  • 山登りに行った次の日は身動き出来ないほどの筋肉痛になってたんですが、全く無くなったとまでは行きませんが、動けるようになりました。以前は次の日はもう全く動く気にすらならかったことを考えれば全然マシ。副作用だと思うんですが若干の胃のモヤモヤが気になりますが差し引いても私は使ってます。

次の5件を表示

レビューのリニューアルについて

実際に商品を購入されたお客様のみ投稿可能とさせて頂いております。
2018年7月3日より以前に投稿のあったレビューの内容を一旦リセットさせて頂きました。
ログインして頂く事で、レビューの投稿が可能です。
過去にご購入した商品のレビュー(100文字以上)を投稿して頂いた場合、今なら300ポイントをプレゼントさせて頂いております。 皆様のご協力をお願い致します。

※誹謗中傷や悪質な投稿は表示することができませんので対象外とさせていただきます。

上に戻る
海外医薬品・サプリメントの個人輸入代行メデマート電話注文ボタン