ブデコートインヘラー
商品のパッケージに関するご注意
製薬会社の都合により、実際に届く商品と写真が異なる場合がございます。
商品によってはシートごとのお渡しになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
品質に違いはありませんのでご安心ください。
×



ブデコートインヘラー(Budecort Inhaler)は、シプラ社が製造、販売しております気道の炎症(腫れ)をとる吸入ステロイド薬です。 ブデソニド有効成分を含有しておりパルミコートと同一有効成分です。 気管支喘息による気道の炎症や腫れを抑える定量噴霧式吸入薬でドーズカウンターが付いているため、吸入残量が確認でき安心です。 ブデコートインヘラーには100mcgと200mcgがありますが、吸入ステロイド薬であるブデソニドの成分量の違いになります。 詳細はこちら
分類 | 対象 | 男女兼用 | |
---|---|---|---|
有効成分 | ブデソニド100mcg/200mcg | ||
メーカー ・ ブランド |
シプラ(Cipla) | ||
保管方法 |
「湿気」「直射日光」を避け涼しい場所で保管をしてください。 必ず小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。 |
もっと見る


効果・詳細
ブデコートインヘラー(Budecort Inhaler)は、気管支喘息による気道の炎症や腫れを抑える定量噴霧式吸入ステロイド薬です。日本での商品別名は、アストラゼネカ社のパルミコート。ブデコートインヘラーは、パルミコートのジェネリック医薬品です。
有効成分のブデソニドは、喘息が悪化しないようにコントロールするための吸入ステロイド剤ですので毎日規則正しく吸うことによって効果を発揮します。
吸入ステロイド剤の特徴としては、肺や気管支などの局所にだけ作用するため全身性の副作用が起こりにくいことです。
毎日規則正しく吸うためにドーズカウンターが付いているため、吸入残量が確認できます。
1回吸入量はブデソニド 100mcg、噴霧剤として HFA-134a 適量
1瓶あたり200吸入使用することができます。
ブデコートインヘラーには100mcgと200mcgがありますが、吸入ステロイド薬であるブデソニドの成分量の違いになります。
飲み方・使い方
通常、成人には、ブデソニドとして1回100~400mcg(100mcg吸入用の場合:1~4回、200mcg吸入用の場合:0.5~2回)を1日2回、吸入投与する。なお、症状に応じて増減するが、1日の最高量は1600mcg(100mcg吸入用の場合:16回、200mcg吸入用の場合:8回)までとする。
※効果や副作用、服用方法に関しましては、一般的な情報を記載させて頂いております。メデマートでは、服用及び使用に関する一切の責任を負いかねます。ご了承下さい
副作用
嗄声(しゃがれ声)※その他異常を感じた場合、速やかに医師の診察を受診して下さい。
併用禁忌・使用上の注意
使用上の注意■以下の方は本剤を使用しないでください。
有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症の方
本剤の成分に対して過敏症(接触性皮膚炎を含む)の既往歴のある方
本剤は吸入用としてのみお使いください。
口腔カンジダ症やしゃがれ声の予防のため、本剤吸入後はうがいをしてください。
本剤は自己判断で使用を中止したり量を加減したりせず、医師の指示通りに服用してください。
本剤は喘息の発作を速やかに鎮めるための薬ではありません。発作時には発作止め薬を使用してください。
本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師にご相談ください。
持病のある方や、高齢の方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。
妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
子供の手の届かないところに保管してください。
直射日光と湿気を避けて、涼しい場所に保管してください。
吸入し忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに吸入してください。ただし、次の吸入時間が近いときは忘れた分の吸入はしないでください。
※2回分を一度に吸入しないこと。
ブデコートインヘラーのレビュー
次の5件を表示
レビューのリニューアルについて
実際に商品を購入されたお客様のみ投稿可能とさせて頂いております。
2018年7月3日より以前に投稿のあったレビューの内容を一旦リセットさせて頂きました。
ログインして頂く事で、レビューの投稿が可能です。
過去にご購入した商品のレビュー(100文字以上)を投稿して頂いた場合、今なら300ポイントをプレゼントさせて頂いております。
皆様のご協力をお願い致します。
※誹謗中傷や悪質な投稿は表示することができませんので対象外とさせていただきます。