商品のパッケージに関するご注意
製薬会社の都合により、実際に届く商品と写真が異なる場合がございます。
商品によってはシートごとのお渡しになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
品質に違いはありませんのでご安心ください。
×



ダンドリンシャンプーが、遂にDSラボラトリーズ社から登場しました。
配合されている、セレニウムやジンクピリチオンには、高い抗酸化作用があり、頭皮の余分な皮脂を抑えて、髪の毛に潤いや艶を与えてくれます。
頭皮の油が気になる方、乾燥によるフケやかゆみが有る方などはお試しください。
詳細はこちら
分類 | 対象 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
ケトコナゾールほか ※商品詳細(効果・副作用・使用方法・注意事項)を知りたい方は、そのままページ下部から閲覧して下さい。 成分詳細を知りたい方は、上記、青文字の成分名をクリックして頂く事で、情報引用元の別コンテンツ、医薬品データベースの閲覧が可能です。 |
||
メーカー ・ ブランド |
DSラボラトリーズ | ||
保管方法 | 『高温』『湿気』『直射日光』は避けて下さい。
涼しい場所で保管して下さい。 |
もっと見る


ダンドリンシャンプーを購入している人はこんな商品も購入しています
効果・詳細
ダンドリンシャンプーは、大人気商品スペクトラルDNCやレビタシャンプーなどを発売している、DSラボラトリーズ社から販売されている、シャンプーです。含まれている、セレニウムやジンクピリチオンには、高い抗酸化作用がある為、季節の変わり目などで起こりやすい、シャンプーをきちんとしているのにフケやかゆみが出たり、頭皮のギトギト脂を抑える事で症状を改善し、髪の毛に潤いを与えてくれます。
【ダンドリンシャンプーの成分】
ダンドリンシャンプーには、抗真菌薬のケトコナゾール配合のシャンプーです。
真菌は、カビが皮膚や体に寄生する事で起こる感染症で水虫・たむし・カンジダ症などを治療する成分です。
男性ホルモン、DHTが多い事がAGAの原因の1つであると言われていますが、ケトコナゾールの育毛効果は、DHTが作られる量を抑える効果があると言われています。
プロゲステロン→アンドロステンジオン→テストステロン→DHTと変換されていくのですが、プロゲステロン→アンドロステンジオンの変換にはCPY17という酵素の働きによって行なわれます。このCPY17の働きを阻害する作用を持つのがケトコナゾールです。
結果的に、DHTの生産量が減る事で、AGAの原因を改善するのです。
AGA治療薬で有名なプロペシアに含まれる有効成分フィナステリドもDHTを減らす作用があり、フィナステリドの作用は、テストステロン→DHTへの変換する酵素の働きを阻害する事でDHTを減らしています。
プロペシアとは違う方法でDHTの増加を抑えるのです。
また、ケトコナゾールには脂漏性皮膚炎を抑える効果もあるので、脱毛を防ぎます。
ケトコナゾールが真菌のマラセチア菌を殺菌する作用があるので、粃糠性脱毛症に効果を発揮します。
頭皮に生息しているマラセチア菌が繁殖すると、フケが増えて毛根に炎症が起こってしまいます。これが、脂漏性皮膚炎です。炎症が悪化すると、粃糠性脱毛症を引き起こし、頭皮が痒くなって抜け毛を引き起こしてしまいます。
ケトコナゾールが過剰に分泌されている頭皮の皮脂のバランスを整えることで、正常な頭皮の状態へと改善してくれます。
シャンプーで頭皮の健康を改善してくれるのが、ダンドリンシャンプーです。
飲み方・使い方
・ダンドリンシャンプーで洗髪後、そのまま頭皮に馴染ませた後、1~2分程度放置した後に洗い流して下さい。・週3~4回程度、必要に応じてご使用下さい。
※効果や副作用、服用方法に関しましては、一般的な情報を記載させて頂いております。メデマートでは、服用及び使用に関する一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
副作用
特に副作用の報告は受けていません。※その他異常を感じた場合、速やかに医師の診察を受診して下さい。
併用禁忌・使用上の注意
頭皮に炎症や傷がある方など※上記に該当する場合、使用出来ない可能性が高いので、医師や薬剤師にご相談下さい。
ダンドリンシャンプーのレビュー
次の5件を表示
レビューのリニューアルについて
実際に商品を購入されたお客様のみ投稿可能とさせて頂いております。
2018年7月3日より以前に投稿のあったレビューの内容を一旦リセットさせて頂きました。
ログインして頂く事で、レビューの投稿が可能です。
過去にご購入した商品のレビュー(100文字以上)を投稿して頂いた場合、今なら300ポイントをプレゼントさせて頂いております。
皆様のご協力をお願い致します。
※誹謗中傷や悪質な投稿は表示することができませんので対象外とさせていただきます。