新型コロナウイルスの影響に関するお知らせはこちら

プロスパス

プロスパス 1
プロスパス 2
プロスパス 3

商品のパッケージに関するご注意

製薬会社の都合により、実際に届く商品と写真が異なる場合がございます。
商品によってはシートごとのお渡しになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
品質に違いはありませんのでご安心ください。 ×

プロスパス 1
プロスパス 2
プロスパス 3

プロスパスは、日本で唯一『多汗症治療薬』として承認されているプロバンサインのジェネリック薬です。
多汗症、胃・十二指腸潰瘍、夜尿症、遺尿症に有効な治療薬です。
プロスパスの有効成分は「プロパンテリン」で、神経伝達物質であるアセチルコリンの作用を阻害する「抗コリン薬」です。
多汗による体臭やワキガを改善します。
▼プロスパスで予防が可能です
・汗が気になり積極的になれない
・汗による体臭が気になる
・直ぐに蒸れてワキガになる
・脇などの汗ジミが気になる
・清潔にしていても不潔に見られる
・足が臭すぎて靴を脱げない
体臭予防や多汗症治療が1回分の値段49円~始められると、大変人気です。
特に夏前の時期は人気で品薄状態の為、品切れになる可能性も御座いますので、お早目のご購入をオススメ致します。 詳細はこちら

分類 対象 男女兼用
有効成分 プロパンテリン15mg
メーカー

ブランド
ロイドラボラトリーズ社
保管方法 「湿気」「直射日光」を避け涼しい場所で保管をしてください。
必ず小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。

もっと見る

正規品保証・確実配送の通販はメデマート 正規品保証・確実配送の通販はメデマート
15mg
数量:1 - +
カートカートに入れる

プロスパスを購入している人はこんな商品も購入しています

美容売れ筋ランキング
美容売れ筋ランキング

においケア・多汗症カテゴリ売れ筋ランキング
においケア・多汗症カテゴリ売れ筋ランキング

効果・詳細

プロスパスは、全身性多汗症による汗を抑える事が可能な医薬品です。
多汗症治療として唯一日本で承認されているお薬、プロバンサインのジェネリック薬です。
有効成分「臭化プロパンテリン」は、副交感神経からの刺激を伝達する物質(アセチルコリン)の働きを抑える作用があります。
アセチルコリンの働きを抑える事で、自律神経遮断作用が働き多汗症を改善します。
他にも、胃粘膜を刺激する胃液の分泌を減らす効果もあります。
プロパンテリンの働きにより、消化管平滑筋などが異常収縮する事で引き起こされるけいれん性の痛みを和らげることができます。

【プロスパス(プロパンテリン)がお勧めな方】
多汗で悩んでいる方は多く、汗の悩みを持つ割合は日本人の5%も居ます。
100人中5人の方が、汗に悩みをもっているのです。
プロスパスは下記のような悩みをお持ちの方にお勧め。
・手汗がすごく、手を繋げない方。
・手汗がすごく、書類等がグチャグチャになってしまう方。
・足汗がすごく、靴の中が臭くなる方。
・脇汗がすごく、衣類の脇染みが気になる方。
・全身の汗がすごく、ワキガ、体臭が気になる方。
※プロスパス服用時の注意点。
プロスパスを多く服用しすぎてしまうと、汗がまったくでなくなってしまい、体温調整がうまくいかず熱中症を引き起こす原因ともなりますので、用法・容量は必ずお守り下さい。

【局所性多汗症の種類】
多汗症には局所的に発生する様々な種類が有ります。
よく手に汗をかきやすい等、様々なタイプがありますので、詳しくご紹介していきます
・掌蹠(しょうせき)多汗症
掌蹠多汗症は、ほとんどの場合、幼小期や思春期に発症すると言われています。
掌蹠とは手の平と足の裏のことです。
症状は、精神的に緊張などしてしまうと手足に多量の汗をかいてしまいます。
掌蹠多汗症が重症の人は手足が常に湿っぽい状態になっています。
そのため、皮膚が冷たくなっています。
また、夜間や寝ているときは汗の量が少ないです。
寝ているときはまったく汗をかかないのが特徴です。
プロスパスは掌蹠多汗症に有効です。
掌蹠多汗症には手掌(しゅしょう)多汗症と足蹠(そくせき)多汗症があります。

・手掌多汗症
手掌多汗症は局所的多汗症で、手の平に多量の汗をかいてしまいます
原因は、明確には判明していません。
皮膚や汗腺などに異常がなくても、精神的なことが原因で手の平に多量の汗をかくと言われています。
汗をかくメカニズムは、交感神経の働きが汗腺に伝わることで汗をかきます。
交感神経の働きが盛んになることが原因です。
なぜ、手の平や足の裏の交感神経だけが活発になるのかはわかっていません。
日本人の手掌多汗症患者は、症状が軽い人を含めると20人に1人いると言われておりとても多いです。
手掌多汗症は手の平にだけ汗をかくのではなく、同時に足の裏も汗をかいています。
原因は遺伝とも言われていますが、高温多湿の地域の人多く見られます。
掌蹠多汗症の症状にプロスパスは効果を発揮します。

・足蹠多汗症
足蹠多汗症の人は足の裏に多量の汗をかきます。
そのため、靴を脱ぐところや靴下を脱ぐところに行きづらいと聞きます。
また、夏場はサンダルも履けないほど足の裏に多量の汗をかくこともあり、日常生活に支障をきたすこともあります。
特に、大変なのは夏や暑い時期でも、靴下と靴を履くことあるため靴の中が蒸れてしまい靴の中の嫌なニオイが出てしまいます。
足の裏に多量の汗をかいてしまうため、靴を脱いで歩くと足の跡がついてしまうので人の家に行きづらいということもあります。
また、足の裏が常に湿っている状態なので、足の感染症(水虫)になりやすくなります。足蹠多汗症の場合、プロスパスが効果があります。

・腋窩(えきか)多汗症
腋窩多汗症は、脇の多量の汗をかく病気です。
どちらかの脇に多量の汗をかくのではなく、左右同時に汗をかきます。
極度緊張やストレスなどの精神的な原因以外にも、運動や天候などの温熱性による2つの原因で起こってしまいます。
日本人の20人に1人が腋窩多汗症の症状があると言われています。
腋窩多汗症が重症の場合は、日常生活に支障をきたしている人も多いです。
比較的に男性に多いと言われています。
腋窩多汗症の症状がある場合は、嫌なニオイが出てしまうこともありますが、プロスパスを服用することで、汗とニオイを制御する効果があります。

・頭部多汗症
頭部多汗症は交感神経の刺激や体温の上昇が原因で多量の汗をかきます。
頭部の場合、手の平や脇のように隠すことが難しいため、頭部から汗がとめどなく流れてきます。
そのため、頭部多汗症の人は恥ずかしい思いをするようです。
汗の量が多いことで多汗症だと思われやすいので、人目をを気にしてしまいます。
頭部多汗症は汗を隠せないため、プロスパスを服用することで汗を隠すことができます。

【プロスパス(プロパンテリン)の汗を抑える効果】
プロスパスは自律神経に作用して、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・多汗症治療のお薬です。
特に、「多汗症」のお薬の中では日本で唯一承認されたお薬プロバンサインのジェネリックで、病院などで多汗症治療薬として処方されています。
神経伝達物質「アセチルコリン」の動きを抑えることで、脳から「汗をかく」という指令を抑えることで汗をかかなくします。
この抑制効果は抗コリン作用と呼ばれ、服用する事で、一時的に汗を抑えます。
制汗剤以外にも、粘膜の刺激を抑え、胃液の分泌を抑える事で胃腸薬としても使用されています。
「多汗症治療薬」の特徴は、即効性に優れています。
服用後、約1時間程で効果が表れるので、汗を抑えたい時に使いやすいお薬です。飲み薬の為、全身に効果があるので、多汗でお悩みの方にはすごいメリットです。
その為、市販薬では塗れないよな、手のひら、足の裏、脇、顔、背中と限られた箇所を気にせずに、汗を抑える事が出来るお薬です。
汗による雑菌等の繁殖で、体臭やワキガといった匂いに悩まされる方も大勢います。
プロスパスが汗を抑えることで、匂いの発生原因を抑えるので、日常生活に支障をきたすお悩みをお持ちの方に、オススメです。

飲み方・使い方

食前に1錠を朝・昼・晩に分けて3回服用します。
※効果や副作用、服用方法に関しましては、一般的な情報を記載させて頂いております。メデマートでは、服用及び使用に関する一切の責任を負いかねます。ご了承ください。

副作用

目の調節障害、口渇、便秘、排尿障害、頭痛、眠気、不快感など
※その他異常を感じた場合、速やかに医師の診察を受診して下さい。

併用禁忌・使用上の注意

併用禁忌薬は下記をご覧ください。
・三環系抗うつ剤
・イミプラミン
・アミトリプチリン
・フェノチアジン系薬剤
・プロクロルペラジン
・クロルプロマジン
・ジエチルペラジン
・モノアミン酸化酵素阻害剤
・ジゴキシン
・メチルジゴキシン など
※上記に該当する場合、使用出来ない可能性が高いので、医師や薬剤師にご相談下さい。

プロスパスのレビュー

(18件のレビュー)
  • 未回答・未回答

    飲むだけでびっくりするくらい汗が止まります。

    夏に向けて毎年5~6月に注文を入れています。今年はイベントなども復活してて出かける事も多そうなので、
    多めに購入しておきました。

  • 未回答・未回答

    汗っかきの人は、一度は試した方がええで。
    ここぞという時はこれを飲まないと汗かきすぎて女の子にひかれるからな。
    汗臭くもならんし最高だよ。

  • 未回答・未回答

    汗っかきにはマストアイテムだと思います!

    特に女子!ワキ汗ジミと化粧崩れにはかなり有効です。

    ワキガならなおさら使うべき!

  • 未回答・未回答

    冬場でも夏場ぐらいの量の汗が出てしまっていましたが、飲むと安心して過ごせます。
    夏場は確実に飲まないと外に出れないです。値段が高くないので本当に助かります。

  • 未回答・未回答

    彼氏の汗がすごいので買ってあげました。これすごいですね。
    私は彼氏の寝汗が嫌でどうにかならないかなって思ってて買ったんですけど、あんなにびちゃびちゃの汗がなくなったのは感動を通り越して笑ってしまいました。
    もっと早く買ってあげればよかった。
    本人もずっと気にしてたみたいで、この薬が効くのがわかって自分でも買うと言ってました。

  • 未回答・未回答

    夏のこの時期はしょうがないと思いますが、とにかく汗が凄いんです。ちょっとの異動だけで汗びっしょり、そのあとすぐ商談とか死にそうです。そんな時に飲んでるとかなり平和に過ごせます。もうプロスパスがないと仕事はむりですね。

  • 未回答・未回答

    色んな皆さんの口コミを見て、人生が変わる・悩みが1つ減る等の意見がある中、不安ながら初購入しました。
    使い始めて3日ですが、効果的面でした。本当に汗かかない。もっと早く出会いたかった。そう思います。
    これからも用量注意しながら愛用していきたいと思います。ありがとうございました。

  • 未回答・未回答

    普段はいいのですが、どうしても決めたいときは飲んでます。おかげで汗で化粧が落ちることがありません。助かってます。

  • 未回答・未回答

    すでに2か月分購入してます。去年使って脇汗とか全く気にならなかったので、買いたそうと思ったら品切れだったので今年はストックしてます。

  • 未回答・未回答

    効くには効きますが、効果が短い気がします。
    また食事のあとに飲むと、あまり効果が出ないように思います。
    空腹時に飲めば1時間くらいしてからききはじめて、2時間くらいきいてるかなぁーってかんじです。
    値段が安くてたすかります。

  • 未回答・未回答

    効くには効きますが、個人的には効果が短い気がします。

  • 未回答・未回答

    去年の夏はほんとにお世話になりました。今年もお世話になりますがほんとに汗でびしょびしょになることがないです。

  • 未回答・未回答

    夏はもちろん汗をかきやすいのですが、冬はお店の中に入って暖房が強かったりすると汗がだらだらと出てきてしまいます。
    外に出るっとスーッと汗が引くのですが下着が汗で濡れてるのでかなり寒くなります。
    プロスパスを飲むと汗をかくのを抑えてくれるので夏場だけではなく冬場なども服用してます。
    汗臭さもなくなったので助かりました。

  • 未回答・未回答

    凄く汗がかきやすくて手のひらとかびっちょりなります。こういうお薬があることも知らなくてもちろん病院とかも考えたことがないんですが、こちらみつけて買ってみました。飲んだら本当に汗かかないんですね。効果てきめんでビックリ。のどもからからになりました。

  • 未回答・未回答

    脇汗かき過ぎてびちょびちょになります。グレーの服を着て手を上げるときだけコレを飲みます。止まりますね。でも薬が切れるとまたびちょびちょです。

  • 未回答・未回答

    汗は止まりますね!空腹の時に薬飲むとより効果的です。
    ただ副作用で喉も渇くので、大事な仕事のときだけのむようにしています。

  • 未回答・未回答

    汗は止まるけど、口がカラっからに渇いてしまいます。
    どちらを取るか悩みます。

  • 未回答・未回答

    多めに飲んだら本当に汗を全くかかなくなってしまって、夏の体温調整が不安になってしまいました。
    今は用法用量守って使っているので、夏の化粧崩れも心配ないですね。

次の5件を表示

レビューのリニューアルについて

実際に商品を購入されたお客様のみ投稿可能とさせて頂いております。
2018年7月3日より以前に投稿のあったレビューの内容を一旦リセットさせて頂きました。
ログインして頂く事で、レビューの投稿が可能です。
過去にご購入した商品のレビュー(100文字以上)を投稿して頂いた場合、今なら300ポイントをプレゼントさせて頂いております。 皆様のご協力をお願い致します。

※誹謗中傷や悪質な投稿は表示することができませんので対象外とさせていただきます。

上に戻る
電話を掛ける