筋肉増強剤とは

筋肉増強剤とは、名前の通り筋肉を作りやすくする薬剤です。
筋肉を作りやすくするためには、「男性ホルモン」の量を多くする必要がありますが、20代を境に男性ホルモン「テストステロン」の量は年1~2%ずつの割合で減少していきます。
そのため、年齢を重ねるに伴って筋肉は作られにくくなるのです。
このように筋トレだけで理想の体を手に入れることは難しい中で筋肉増強剤を服用すると、男性ホルモンが体の中に補充され、筋肉が発達しやすい環境が作られるのです。
筋肉増強剤の種類

筋肉増強剤には2つの種類があります。
1つは、筋肉を作るために必要な男性ホルモンを補充する「アナボリックステロイド」、もう1つは、筋肉の合成や回復を促進するための栄養素を補う「サプリメント」です。
アナボリックステロイド
アナボリックステロイドは、男性ホルモン「テストステロン」に似た物質を持つ筋肉増強剤の1種です。
アナボリックステロイドはタンパク同化ホルモンとも呼ばれており、筋肉の成長を促してくれる働きを持っています。
そのため、これまでと同じ筋肉トレーニングを行ったとしても、筋肉の量が増えやすくなります。
また、筋肉の量を増やすだけではなく、骨の密度を増加させるため、骨自体が強くなり、筋肉もたくましくなっていきます。
サプリメント
サプリメントは健康な人が飲むことを想定して作られており、足りていない栄養素を補充することが目的です。
筋肉増強剤のサプリメントとは、例えば亜鉛やビタミンD、プロテインなど、筋肉や骨を作るために必要な栄養素を補うものはすべて含まれます。
筋トレのイメージが強い「プロテイン」は筋肉を構成するたんぱく質を効率的に摂取できるため、服用することで筋肉の成長を促進します。
また、「クレアチン」は筋肉をたくましくする働きがあるため、筋力が強くなり、パワーが増強します。
「亜鉛」は男性ホルモン「テストステロン」の生産に寄与するため、筋肉が結果的に成長しやすくなります。そのため、亜鉛量が減少すると、筋肉が小さくなってしまう傾向があります。
そのほかビタミンDも筋肉の成長に必要なため、服用することで筋肉の成長の手助けをしてくれます。
<関連商品①>
●メガマックスマッスル【エグザフィット】
メガマックスマッスル【エグザフィット】は、筋肉増強に必要な栄養素が凝縮されたサプリメントです。
服用することで、理想の筋力・身体能力・引き締まった体型に近づけてくれます。少なくとも2ヶ月間継続しての服用がおすすめです。また、4ヶ月ごとに1ヶ月の休息期間を設けてください。
商品名 | メガマックスマッスル【エグザフィット】 |
---|---|
画像 | ![]() |
有効成分 | ナイアシン(ビタミンB3) 16mg、ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩) 2mg、亜鉛(アミノ酸キレート亜鉛) 10mg、L-オルニチン一塩酸塩 60mg、テオブロミン 30mg、L-カルニチンフマル酸塩 40mg、L-ロイシン 10mg、L-イソロイシン 10mg、L-バリン 10mg、クレアチン一水和物 60mg、スルフォラファングルコシノレート 15mg、初乳 100mg、BioPerine® 黒コショウ果実エキス(コショウ)(ピペリン 95% 標準化) 10mg、ハマビシ果実エキス 500mg、コレウスホルスコリ 100mg、ムクナプルリエンス 30mg、カラスムギワラパウダー(エンバク) 30mg ゼラチン、米粉、植物性ステアリン酸、二酸化ケイ素、酸化チタン |
価格 | 1カプセルあたり55円~ |
メーカー・ブランド | Sapphire Healthcare(サファイアヘルスケア) |
URL | メガマックスマッスル【エグザフィット】の購入はこちら |
<関連商品②>
●BCAA6000
BCAA6000は、BioTech社が製造・販売する、分岐鎖アミノ酸のみを配合したプロテインサプリメントです。
アミノ酸を補給して新たな筋肉の増強、さらには筋肉疲労の回復を促します。ボディメイクをされている方や、更なる筋力増強を目指される方にピッタリの商品です。
トレーニング前に服用しておくことで、トレーニング後の疲労回復が早く、翌日以降、体に残る負担が軽減されるとも言われています。
商品名 | BCAA6000 |
---|---|
画像 | ![]() |
有効成分 | アミノ酸L-ロイシン L-イソロイシン,L-バリン |
価格 | 100錠あたり3800円~ |
メーカー・ブランド | BioTech USA |
URL | BCAA6000の購入はこちら |
筋肉増強剤とサプリメントの違い

筋肉増強剤とサプリメントはどちらも筋肉を増加させるという点では同じですが、目的や働きが大きく異なっています。
筋肉増強剤は、「男性ホルモン」を外から補うことで筋肉の成長を促進します。
一方、サプリメントは「栄養素」を外から補うことで筋肉が成長しやすい環境を作ります。そのため、筋肉増強剤は直接筋肉を増やす働きをする一方で、サプリメントは筋肉を増やしやすいお手伝いをしてくれるようなイメージとなります。
自分がどちらの方法で筋肉を増やしたいのか、目的や自身のスタイルによって使い分けると良いでしょう。筋肉増強剤について気になる方は以下のページよりご覧ください。

筋肉増強剤とプロテインの違い

プロテインもサプリメントの1種です。プロテインは牛乳や大豆などの食品からタンパク質を取り出して作られたものです。
そのため、食品から摂取するよりも効率的にたんぱく質をとることができます。たんぱく質は筋肉の合成や修復にとって大事な栄養素であるため、補うことで筋肉の合成や修復がされやすくなるのです。
筋肉増強剤との違いはサプリメントと同じく、直接的に筋肉を増やすわけではなく、筋肉が成長しやすい環境をつくるという点です。
プロテインは栄養素を補い、筋肉増強剤は男性ホルモンを補うのです。
筋肉増強剤の副作用

筋肉増強剤は効率的に筋肉量を増やしてくれるメリットがある一方で、副作用が起こるリスクもあります。
例えば、臓器への負担が大きくなった結果、「肝疾患」「性機能障害」「肝臓腫瘍」などを引き起こすことがあります。
また、男性ホルモンを投与するので、女性が男性っぽくなったり、男性の乳房が腫れたり(女性化)します。ホルモン量の変化から、精神的に鬱っぽくなってしまったり、攻撃的な性格に変わったりすることもあります。
アスリートの世界では、ドーピングと同じ効果を持つとされ、禁止されています。
筋肉増強剤の危険性

アナボリックステロイドは、本来ある人間の体を大きくさせようとする薬剤のため、体への負担が大きい特徴があります。
そのため、筋肉増強剤を使用すると、筋肉が作られやすい身体を手に入れる代わりに内臓肥大・性機能障害・免疫疾患を発症する危険性があります。
実際に、2018年には「アナボリックステロイド」を筋肉増強のために使用した男性が肝機能障害となった事例が報告されています。
一度、臓器の障害を起こしてしまうと、簡単に治すことが難しいとされているため、使用する際にはリスクも考慮したうえで正しく服用することが大切です。
また、違和感を感じたら我慢しすぎずお近くの医療機関にすぐ相談するようにしましょう。
筋肉増強に関するよくある質問

- Qなぜアナボリックステロイドを服用すると副作用として女性化が起こるのでしょうか?
- A
アナボリックステロイドは男性ホルモンを補充する薬剤です。
一見、男性ホルモンのみが増えると思われがちですが、男性ホルモンが増えるのと比例して女性ホルモンも増える傾向があります。
女性はホルモンバランスが崩れる月経前後に気持ちの変動が大きくなるとされていますが、同じようにアナボリックステロイド服用によってホルモン量に変化が起こった場合、女性と同じように精神が不安定な状態となります。
肉体的な変化だけではなく、精神的にも変化がもたらされた結果、自分で気持ちを抑えることができず、倦怠感や脱力感に悩まされる方も少なくありません。
- Qアナボリックステロイドの投与のみで筋肉は増えるのでしょうか?
- A
アナボリックステロイドのみで筋肉を増やすことはおすすめしておらず、必ず筋肉トレーニングと一緒に服用するようにしましょう。
アナボリックステロイドは、サプリメントの数倍の速さでたんぱく質の合成を進めるため、筋トレと一緒に行わないと体に大きな負荷がかかりすぎてしまいます。
最後に
筋肉増強剤は、男性ホルモンを補充する薬剤と、必要な栄養素を補うサプリメントの2種類に大きく分けられます。
筋肉質な体質にあこがれる方は最近増加していますが、正しく筋肉増強剤を使わないとホルモン量の変化に身体がついていけず、鬱っぽくなったり攻撃的な性格に変化するリスクもあります。
筋肉を増やしたい方は、薬剤の服用だけに頼るのではなく、理想的な体を手に入れるためのサポートとして筋肉トレーニングと一緒に使用するよう心がけましょう。
出典
MSDマニュアル家庭版 タンパク質同化ステロイド使用の症状と徴候
ALPRON
東京新聞 筋肉増強剤で肝障害 厚労省調査、規制も検討
Tarzan 筋肉を愛する人たちへ。ステロイドについて知っておいて欲しいこと