スボレキサント

成分名

スボレキサント

適応症状

睡眠障害

簡易説明

スボレキサントはオレキシン受容体拮抗薬で、不眠症の改善等に効果がある最新の睡眠薬です。
覚醒の維持をするのに必要なオレキシンの働きをブロックし、睡眠を促す効果があります。
眠りを維持する作用があるため、寝ている途中で目が覚めてしまう中途覚醒、朝早くに目が覚める早期覚醒や熟眠障害等にも効果が期待できます。

処方可能な診療科目

心療内科/精神科/メンタルクリニック

健康保険の適応

保険適用

病院で処方してもらう時の費用目安

診察料などの目安:約2000円~10000円
薬代1錠あたりの目安:10mg約60.00円/15mg約89.10円/20mg約107.90円

厚生労働省による認可、または発売年月日

日本では2014年9月26日に承認がされ、2016年12月に販売が開始されました。

国内のジェネリック認可

ジェネリックなし

関連製品(先発薬)

ベルソムラ【MSD】

関連製品(ジェネリック)

ジェネリックなし

効果・作用

今までの睡眠薬とは異なり、オレキシン受容体拮抗薬という新しいタイプの睡眠治療薬です。覚醒を維持する物質の働きをブロックすることで、睡眠を促し、眠りを深くする作用があります。

個人差はありますが、眠りにつくまでの時間が10分から20分程短縮され、総睡眠時間は40分~50分の増加が期待できます。
一般的なベンゾジアゼピン系の睡眠薬によく現れるフラつきや記憶障害等の副作用が少ないので、安心して服用ができると期待がされています。

使用方法

成人は1日1回20mg、高齢者の方は1日1回15mgを就寝直前に水またはぬるま湯で服用してください。
年齢や症状により適宜増減しますので、医師の指示を守って服用してください。

効果を弱める可能性があるため、食事中や食時直後には服用は避けたほうが良いとされています。

副作用

【全身症状】
疲労 など

【神経症状】
傾眠、頭痛、浮動性めまい、睡眠時麻痺 など

【精神症状】
悪夢、入眠時幻覚、夢遊病 など

スボレキサントには、副作用が起こる可能性があります
スボレキサントを服用した場合、どのような副作用が起こるか知っておきましょう。
疲労感や頭痛、傾眠などの副作用が比較的多く、基本的に心配はないのですが、重度な副作用が出た場合は早急にかかりつけの医師などにご相談ください。

使用に注意が必要な方
使用出来ない方

・脳器質的障害の方
・肝機能に障害がある方
・呼吸機能に重度な障害がある方
・カタプレキシーの方
・ナルコレプシーの方
・高齢の方
・妊娠中または妊娠の可能性がある方
・授乳中の方

■下記の方はこの薬を服用することは禁止されています。
・過去の本成分を服用し過敏な反応がでた方
・CYP3Aを強く阻害する薬剤を投与している方

併用禁忌薬

クラリスロマイシン/イトラコナゾール/リトナビル/ボリコナゾール/ネルフィナビルメシル酸塩/カルバマゼピン/リスペリドン/スルピリド/トラゾドン塩酸塩/ベラパミル塩酸塩/アミトリプチリン塩酸塩/チアプリド塩酸塩/クロルプロマジン塩酸塩/ジルチアゼム塩酸塩/フェニトイン/ジゴキシン/プロナンセリン/フェノバルビタール/ミアンセリン塩酸塩/プロメタジン塩酸塩/フルコナゾール/リファンピシン/ネモナプリド/プロペリシアジン/マプロチリン塩酸塩/ペロスピロン塩酸塩水和物 など

現在、薬を服用している場合は、併用可能かどうか必ず医師に相談してください。

よくある質問
20mg1錠だとあまり効果がないので2~3錠飲んでもいいですか?

重篤な副作用が現れる場合がありますので、用量を変える時は、必ず医師にご相談ください。

服用すると必ずといっていいほど悪夢を見ます。どうしたらいいですか。

まずは経過観察をし、悪夢が頻繁に続くようであれば医師にご相談ください。

サイト利用に関する注意事項

医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。
医薬品を使用し、体調不良が現れた場合、我慢せずに直ちに医師の診察を受け、指示に従って下さい。