成分名 | トウガラシチンキ |
---|---|
適応症状 | 筋肉痛、しもやけ、凍傷(第一度)、育毛 |
簡易説明 | カプサイシン及びジヒドロカプサイシンを含む「皮膚刺激剤」に分類されます。
|
処方可能な診療科目 | 皮膚科/美容皮膚科/整形外科/形成外科 |
健康保険の適応 | 健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 | 診察料などの目安 :約800円~1,100円
|
厚生労働省による認可、または発売年月日 | 発売年月日:1979年1月 |
国内のジェネリック認可 | 現在ジェネリック医薬品の製造はありません。 |
関連製品(先発薬) | トウガラシチンキ「ニッコー」/トウガラシチンキ「司生堂」/トウガラシチンキFM/トウガラシチンキ |
関連製品(ジェネリック) | 現在ジェネリック医薬品の製造はありません。 |
効果・作用 | トウガラシチンキはトウガラシ(蕃椒)からつくられるチンキ剤です。
|
使用方法 | ・筋肉痛、しもやけ、凍傷(第一度)には、トウガラシチンキとして、10~40%を添加した液剤、軟膏剤、硬膏剤又はパップ剤を1日1~数回、症状のある部位に塗布する
|
副作用 | 主な副作用 ※その他、異変を感じた場合は直ぐに医師の診察を受け指示に従ってください。 |
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
使用が出来ない方 上記にあてはまる方は、トウガラシチンキを使用する事が出来ない可能性があります。 |
併用禁忌薬 | 現在併用禁忌薬に該当する医薬品はありません。 併用禁忌薬に入ってないからといって、その他の医薬品と併用するのは危険です |
よくある質問 |
|
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 |