成分名 | 亜酸化窒素 |
---|---|
適応症状 | 全身麻酔
|
簡易説明 | 亜酸化窒素とは、一酸化二窒素(化学式N2O)のことです。弱い香気のある無色の気体で、吸入すると顔の筋肉が痙攣し、笑っているように見えるところから笑気とも呼ばれております。医療用では、歯科手術等の麻酔として使用されています。また、揮発性麻酔薬と併用することにより麻酔の導入が速やかとなり、麻酔薬の使用量が少なく済むことにより、人体への副作用の軽減に寄与します。 |
処方可能な診療科目 | 内科/麻酔科など |
健康保険の適応 | 健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 | 診察料などの目安 :約1,000円~5,000円
|
厚生労働省による認可、または発売年月日 | 発売開始年月 : 1981年2月 |
国内のジェネリック認可 | 現在ジェネリック医薬品の製造はありません。(海外のみ) |
関連製品(先発薬) | アネスタ【製薬メーカー:星医療酸器】
|
関連製品(ジェネリック) | Nitrous Oxide gas 990 mL/L (NDA)【製薬メーカー:AGL Welding Supply Co.Inc.】 |
効果・作用 | ▼鎮痛作用の機序
|
使用方法 | 酸素と併用し、酸素の吸気中濃度は必ず20%以上に保つこと。
|
副作用 | 主な副作用 ※その他、異変を感じた場合は直ぐに医師の診察を受け指示に従ってください。 |
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
使用が出来ない方 使用に注意が必要な方 上記にあてはまる方は、亜酸化窒素を使用する事が出来ない可能性があります。 |
併用禁忌薬 | 併用注意薬 上記を使用している方は、亜酸化窒素を使用する事が出来ない可能性があります。 併用禁忌薬 併用禁忌薬に入ってないからといって、その他の医薬品と併用するのは危険です |
よくある質問 |
|
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 |