成分名 | スルピリド(Sulpiride) |
---|---|
適応症状 | 胃潰瘍/十二指腸潰瘍/統合失調症/うつ病・うつ状態 |
簡易説明 |
スルピリドは、定型抗精神病薬の一つで、もともとは胃薬として開発されましたが、抗うつ剤、抗精神病薬として使われています。
|
処方可能な診療科目 | 内科/心療内科など |
健康保険の適応 | 健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 |
【保険薬価】
|
厚生労働省による認可、または発売年月日 | 1973年8月販売開始 |
国内のジェネリック認可 | ジェネリック有り |
関連製品(先発薬) | アビリット【製薬メーカー:大日本住友】/ドグマチール【製薬メーカー:アステラス】 |
関連製品(ジェネリック) | ドブレン【製薬メーカー:TEOFARMA SRL】/スルピリド【製薬メーカー:共和】/スルピリド【製薬メーカー:沢井】/スルピリド【製薬メーカー:武田テバ薬品】/スルピリド【製薬メーカー:東和】 |
効果・作用 |
スルピリドは、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、統合失調症、うつ病・うつ状態の治療に使用される医薬品で、脳内の伝達物質である「ドパミン受容体(D2受容体)」に作用することにより精神状態を安定させる効果があります。
|
使用方法 |
【胃・十二指腸潰瘍の場合】
【統合失調症の場合】
【うつ病・うつ状態】
|
副作用 |
【主な副作用】
【重大な副作用】
【その他の副作用】
|
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
【禁忌】
【慎重投与(次に当てはまる方は慎重に投与すること)】
【重要な基本的注意】
|
併用禁忌薬 |
【併用注意】
|
よくある質問 |
|
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 |