成分名 | デスロラタジン |
---|---|
適応症状 | 季節性アレルギー性鼻炎/アレルギー性鼻炎/蕁麻疹/皮膚疾患に伴うそう痒 |
簡易説明 | デスロラタジンは、三環系H1-抗ヒスタミン薬であり、第二世代抗ヒスタミン薬のロラタジンの活性代謝物です。 |
処方可能な診療科目 | 内科/耳鼻科/皮膚科など |
健康保険の適応 | 健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 | 診察料などの目安:約2,500円~10,000円
|
厚生労働省による認可、または発売年月日 | 2002年販売開始(アメリカ) |
国内のジェネリック認可 | ジェネリック有り |
関連製品(先発薬) | デザレックス【製薬メーカー:杏林】 |
関連製品(ジェネリック) | エリアス/エリアスシロップ |
効果・作用 | デスロラタジンは季節性アレルギー性鼻炎(花粉症など)を始めとしたアレルギー性鼻炎や蕁麻疹などに有効的な三環系H1-抗ヒスタミン薬です。 |
使用方法 | 通常12歳以上にはデスロラタジンとして1回5mgを1日1回経口投与します。 |
副作用 | 疲労感/口渇/頭痛など
異変を感じた場合は、直ぐに医師の診察を受け指示に従いましょう。 |
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
【使用出来ない方】
【使用に注意が必要な方】
|
併用禁忌薬 | 併用してはいけない薬は特にありません。
|
デスロラタジンに関する よくある質問 |
|
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 |