成分名 | ポルフィマーナトリウム |
---|---|
適応症状 | 手術等の他の根治的治療が不可能な場合、あるいは、肺又は子宮頸部の機能温存が必要な患者に他の治療法が使用できない場合で、かつ、内視鏡的に病巣全容が観察でき、レーザー光照射が可能な早期肺癌(病期 0 期又は病期Ⅰ期肺癌)、表在型食道癌、表在型早期胃癌、子宮頸部初期癌及び異形成 |
簡易説明 | ポルフィマーナトリウムは、アメリカのファイザー社とカナダのクアドラ・ロジック・テクノロジー社が開発した腫瘍親和性光感受性物質です。ブタ血液中のヘマトポルフィリン二塩酸塩を原料とし、エーテルとエステル結合の多量体を作り出します。これは、特定波長のレーザー光と組み合わせて「PDTと呼ばれている光線力学的療法」である新しい癌治療に使用されます。試験では早期肺癌、表在型食道癌、表在型早期胃癌、子宮頸部初期癌等に対する効果が確認され、1994年に承認されました。 |
処方可能な診療科目 | 呼吸器外科/消化器外科など |
健康保険の適応 | 健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 | 本剤は処方薬ではありません。
|
厚生労働省による認可、または発売年月日 | 2008年6月発売 |
国内のジェネリック認可 | 現在ジェネリック医薬品の製造はありません。 |
関連製品(先発薬) | フォトフリン静注用75mg【製薬メーカー:ファイザー】 |
関連製品(ジェネリック) | 現在ジェネリック医薬品の製造はありません。 |
効果・作用 | ポルフィマーナトリウムは、ファイザーとクアドラ・ロジック・テクノロジー社によって共同で作られた薬剤です。本剤はPDTと呼ばれる光線力学的療法と一緒に使用することで、肺癌、食道癌、胃癌などの表在癌や子宮頸部の初期癌・異形成に対する抗腫瘍効果を発揮します。
|
使用方法 | 1kgあたり2 mgを 1 回静脈内注射します。静脈内注射48~72時間後レーザー光を病巣部位に照射します。 |
副作用 |
主に、光線過敏症や色素沈着、発疹、肝機能検査値異常、発熱などがあげられます。
※その他、異変を感じた場合は直ぐに医師の診察を受け指示に従ってください。 |
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
使用が出来ない方 使用に注意が必要な方 上記にあてはまる方は、ポルフィマーナトリウムを使用する事が出来ない可能性があります。 |
併用禁忌薬 | 併用注意薬 上記を使用している方は、ポルフィマーナトリウムを使用する事が出来ない可能性があります。 併用禁忌薬 併用禁忌薬がないからといって、その他の医薬品と併用するのは危険です |
ポルフィマーナトリウムに関する よくある質問 |
|
参考元一覧 | |
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 |