成分名 | アゾセミド |
---|---|
適応症状 | 心性浮腫(うっ血性心不全)、腎性浮腫、肝性浮腫 |
簡易説明 | 強力な利尿薬です。腎臓に作用して尿量を増やし、体にたまった余分な水分をとり除くことでむくみがとれ、心臓の負担が軽くなります。 |
処方可能な診療科目 | 内科、循環器内科 など |
健康保険の適応 | 健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 | 診察料などの目安:約1000円~5000円程度 |
厚生労働省による認可、または発売年月日 | 新薬:1992年11月24日 |
国内のジェネリック認可 | ジェネリックあり |
関連製品(先発薬) | ダイアート錠30mg三和化学/ダイアート錠60mg三和化学 |
関連製品(ジェネリック) | アゾセミド30mg錠/アゾセミド60mg錠/アゾセミド錠30mg「JG」長生堂/アゾセミド錠60mg「JG」長生堂/アゾセミド錠60mg「DSEP」 |
効果・作用 | 主に腎臓の尿細管での塩分と水分の再吸収を抑え、ヘンレループという部位に作用し、尿量を増加させることで、血中の不必要な水分が排出されます。 |
使用方法 | 通常成人1日1回アゾセミドとして60mgを経口服用する。 |
副作用 |
主な副作用 ※その他、異変を感じた場合は直ぐに医師の診察を受け指示に従ってください。 |
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
使用が出来ない方 使用に注意が必要な方
上記にあてはまる方は、アゾセミドを使用する事が出来ない可能性があります。
|
併用禁忌薬 | 併用禁忌薬 上記の併用禁忌薬に入ってないからといって、その他の医薬品と併用するのは危険です |
よくある質問 |
|
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 |