成分名 |
デンプン部分加水分解物 |
適応症状 |
高血圧・生活習慣病 |
簡易説明 |
糖尿病診断時の糖負荷トレーランは、糖尿病診断時の糖負荷試験に使用されます。ブドウ糖が含まれてます。これにより、服用後には「血中ブドウ糖濃度」は健常者に比べ、糖尿尿患者は高くなるので、糖尿病の診断が可能となります。また、空腹時の血糖値は正常か少し高いだけでも、食事後の血糖値が上がっていて、実は糖尿病だったということがあります。このような、隠れ糖尿病も、確実に見つけることが可能です。試験に用いります。 |
処方可能な診療科目 |
内科/消化器内科など |
健康保険の適応 |
健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 |
診察料などの目安 :約1,000円~5,000円
薬代1瓶あたりの目安:50mg約169.5円/75mg約205.2円
病院によって差が有り薬代の他に、初診料・診察料・検査料などが必要になる |
厚生労働省による認可、または発売年月日 |
発売開始年月 : 1968年10月 |
国内のジェネリック認可 |
現在ジェネリック医薬品の製造はありません。(海外もなし) |
関連製品(先発薬) |
トレーランG液50g/75g【製薬メーカー:エイワイファーマ】 |
関連製品(ジェネリック) |
現在ジェネリック医薬品の製造はありません。(海外もなし) |
効果・作用 |
トレーランは、糖尿病診断時の糖負荷試験に使用されます。糖負荷試とは、糖尿病かどうかを調べ、血糖値を一定に保つ力があるかを判定するものです。
通常の血液検査では、空腹時、食後の血糖値を測定してます。食後の場合、食事から採血までの時間、食事の内容や量によって血糖値が変わります。
ブドウ糖負荷試験では、飲むブドウ糖の量が75gと規定されており、採血のタイミングも決められてます。
また、インスリンも同時に測定することで、分泌の程度や、効き具合を評価することも可能です。
▼有効成分に関する理化学的知見
〈性状〉
デンプン部分加水分解物は、無色~淡黄色のシロップようの液体で、においはなく甘味があり、水に溶けやすく、エタノールにはほとんど溶けません。
〈理化学知見その他〉
デンプン部分加水分解物は、デンプンを酸または、酵素により部分分解したもので、ブドウ糖のほか、マルトース、オリゴ糖、デキストリン等を含みます。
▼糖負荷試験でのデンプン部分加水分解物の作用と流れ
〈試験前〉
被験者は、試験前に空腹になり、特定量のデンプン部分加水分解物を含む溶液を摂取します。デンプン部分加水分解物は、体内で徐々にグルコースに変換され、血糖値の上昇を緩やかにします。
〈試験中〉
摂取後、一定の時間ごとに血液検査を行い、血糖値の変化を測定します。デンプン部分加水分解物を用いることで、特定のグルコース負荷量を調整し、被験者ごとに同じ量のグルコースを摂取させることができます。
〈試験終了後〉
試験が終了した後、得られた血糖値の結果をもとに、糖尿病や糖代謝異常の診断を行います。また、得られたデータは、研究や臨床試験にも活用されます。
糖負荷試験において、デンプン部分加水分解物は、糖の摂取による急激な血糖値上昇を緩和する役割を果たします。これにより、正確な血糖値の測定や糖尿病や糖代謝異常の診断が可能になります。
▼検査結果の評価
糖尿病の診断には、検査の最初に測った空腹の状態での血糖値と、ブドウ糖を飲んだ後2時間経ってから測った血糖値(ブドウ糖負荷後2時間値)を使います。
ブドウ糖負荷試験の結果は、これらの値により以下の3つの型に分類されます。
〈正常型〉
空腹時血糖値が110 mg/dL未満、かつブドウ糖負荷後2時間値が140 mg/dL未満の場合。
空腹時血糖値もブドウ糖負荷後2時間値も正常範囲の場合、正常型と判定されます。
〈糖尿病型〉
空腹時血糖値が126 mg/dL以上、もしくはブドウ糖負荷後2時間値が200 mg/dL以上のいずれかを満たす場合。
空腹時血糖値あるいはブドウ糖負荷後2時間値のどちらか一方が基準値以上であれば、糖尿病型と診断されます。
〈境界型〉
正常型にも糖尿病型にも属さない場合(両型の間の場合)、境界型と判定されます。 |
使用方法 |
ブドウ糖として、1回50g(トレーランG液50g 1瓶)、75g(トレーランG液75g 1瓶)、または100g(トレーランG液50g 2瓶)を経口投与してください。
小児には体重kg当り1.75g(トレーランG液50g又はトレーランG液75gとして5.25mL)を経口投与してください。
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。
≪適用上の注意≫
◆投与(試験)前
医薬品の投与は中止してください。
過激な運動は禁止です。
前日の午後9時以降試験直前までは絶食してください。
前日の暴飲暴食及び飲酒は禁止です。
◆投与(試験)時
試験は早朝空腹時に行い、終了まで水以外の摂取は禁止です。
試験中は安静にし、安楽な姿勢を保ち、過激な運動を避けてください。
前日の生活状況、当日の健康状態等を聴取してください。
服用による副作用は記録し、結果の判定の際の参考にしてください。
◆診断時
試験成績は、以下の要因により影響を受けることがあるので注意してください。
疾病(高度の膵外分泌機能障害、高脂血症、肝障害、動脈硬化性血管障害、脳障害、胃切除、感染症等)、妊娠、ストレス、消化吸収、飢餓、運動、肥満、加齢、長期の就床、医薬品の投与など |
副作用 |
主な副作用
悪心、頭痛、嘔吐、下痢、腹部膨満感、腹痛
※その他、異変を感じた場合は直ぐに医師の診察を受け指示に従ってください。 |
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
使用が出来ない方 ■デンプン部分加水分解物を配合した医薬品の添加物に、アレルギーをお持ちの方
下記、添加物にアレルギーをお持ちの方、トレーランG液50gはアレルギー反応を起こしてしまう為、使用できません。
▼トレーランG液50gの有効成分
デンプン部分加水分解物
▼代表薬の添加物
・添加物すべて記入
クエン酸水和物(矯味剤)、香料、二酸化炭素
使用に注意が必要な方 高齢者
上記にあてはまる方は、デンプン部分加水分解物を使用する事が出来ない可能性があります。 デンプン部分加水分解物を使用する前に、医師又は薬剤師に使用しても問題ないか必ず確認をして下さい。 |
併用禁忌薬 |
現在併用禁忌薬に該当する医薬品はありません。
併用禁忌薬に入ってないからといって、その他の医薬品と併用するのは危険です 現在、薬を服用している場合は、併用可能かどうか必ず医師に相談してください。 |
デンプン部分加水分解物に関する よくある質問 |
|
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 医薬品を使用し、体調不良が現れた場合、我慢せずに直ちに医師の診察を受け、指示に従って下さい。 |