成分名 | ベタヒスチンメシル酸塩 |
---|---|
適応症状 | メニエール病/メニエール症候群/眩暈症など |
簡易説明 | メニエール病などに伴うめまいを治療するお薬です。 |
処方可能な診療科目 | 耳鼻咽喉科/神経内科/脳神経外科/循環器科/精神科など |
健康保険の適応 | 健康保険適応 |
病院で処方してもらう時の費用目安 | 新薬1錠あたりの目安:6mg1錠:8.5円/12mg1錠:11円 |
厚生労働省による認可、または発売年月日 | メリスロン錠6mg 1969年1月【販売開始】 メリスロン錠12mg 1978年4月【販売開始】 |
国内のジェネリック認可 | ジェネリックあり |
関連製品(先発薬) | メリスロン錠6mg【製薬メーカー:エーザイ】 |
関連製品(ジェネリック) | ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「TCK」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「テバ」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「日医工」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「CEO」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「TSU」/ ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「TCK」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「TSU」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「テバ」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「日医工」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「CEO」など |
効果・作用 | メニエール病などの内耳障害に基づくめまいは、内耳にリンパ液がたまり、働きが悪くなって目の前がぐるぐる回るなどのめまいの症状があらわれます。 |
使用方法 | 通常、成人には 1 回 1 ~ 2 錠(ベタヒスチンメシル酸塩として1回6 ~12mg)を1日3回食後に経口投与する。なお、治療を受ける疾患や年齢、症状により適宜増減する。必ず指示された服用方法に従ってください。 |
副作用 | 【主な副作用】
発疹/吐き気/嘔吐など |
使用に注意が必要な方 使用出来ない方 |
【使用に注意が必要な方】
・ベタヒスチンメシル酸塩を配合した医薬品の添加物に、アレルギーをお持ちの方 現在調査中 上記にあてはまる方は、ベタヒスチンメシル酸塩を使用する事が出来ない可能性があります。 |
併用禁忌薬 | ありません |
よくある質問 |
|
サイト利用に関する注意事項 | 医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。 |