ベタヒスチンメシル酸塩

成分名

ベタヒスチンメシル酸塩

適応症状

メニエール病/メニエール症候群/眩暈症など

簡易説明

メニエール病などに伴うめまいを治療するお薬です。
1969年1月に販売されたお薬で、脳や内耳の血管を広げて血液循環をよくします。
通常、メニエール病、メニエール症候群、めまい、めまい感の軽減に用いられます。

処方可能な診療科目

耳鼻咽喉科/神経内科/脳神経外科/循環器科/精神科など

健康保険の適応

健康保険適応

病院で処方してもらう時の費用目安

新薬1錠あたりの目安:6mg1錠:8.5円/12mg1錠:11円
後発薬1錠あたりの目安:6mg1錠:6.1円/12mg1錠:6.4円
病院によって差が有り。薬代の他に、初診料・診察料・検査料などが必要になります。

厚生労働省による認可、または発売年月日

メリスロン錠6mg 1969年1月【販売開始】 メリスロン錠12mg 1978年4月【販売開始】

国内のジェネリック認可

ジェネリックあり

関連製品(先発薬)

メリスロン錠6mg【製薬メーカー:エーザイ】
メリスロン錠12mg【製薬メーカー:エーザイ】

関連製品(ジェネリック)

ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「TCK」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「テバ」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「日医工」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「CEO」/ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「TSU」/ ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「TCK」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「TSU」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「テバ」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「日医工」/ベタヒスチンメシル酸塩錠12mg「CEO」など

効果・作用

メニエール病などの内耳障害に基づくめまいは、内耳にリンパ液がたまり、働きが悪くなって目の前がぐるぐる回るなどのめまいの症状があらわれます。
内耳にあるリンパ液が増加すると水ぶくれのようにむくみがあらわれ三半規管に影響を与え、めまいが引き起こされます。
また、内耳には蝸牛(かぎゅう)という「聴覚」に関わる器官があり、内耳のむくみによる影響を受けると難聴、耳鳴りなどの症状があらわれます。
内耳のむくみは、血管拡張作用などにより内耳の血管の血流を増加・改善することで改善が期待できます。
メリスロンは血流改善作用などにより、内耳のむくみなどを改善し、メニエール病などのめまいや難聴などの症状を改善するお薬です。

めまいは脳循環が悪化することによってもおこる場合があり、脳の血流が悪くなると脳の機能が低下します。本剤の中には脳内の血流改善作用などで脳循環を改善し、これによりめまいを治療する効果が期待できる薬剤もあります。

使用方法

通常、成人には 1 回 1 ~ 2 錠(ベタヒスチンメシル酸塩として1回6 ~12mg)を1日3回食後に経口投与する。なお、治療を受ける疾患や年齢、症状により適宜増減する。必ず指示された服用方法に従ってください。
飲み忘れた場合は、気がついた時点でできるだけ早く服用してください。次に飲む時間が近い場合は、飲み忘れた分は飲まずに1回分を飛ばし、次に飲む時間に1回分を服用。2回分を一度に服用してはいけません。
誤って多く服用した場合は医師または薬剤師に相談してください。
医師の指示なしに、自分の判断で服用するのを止めないでください。

副作用
【主な副作用】

発疹/吐き気/嘔吐など
重篤な副作用の発生率は低いですが、用法や用量を間違えると命に危険を及ぼすような、重篤な副作用が発生する恐れもあります。
異変を感じた場合は、直ぐに医師の診察を受け指示に従いましょう。

使用に注意が必要な方
使用出来ない方
【使用に注意が必要な方】

・ベタヒスチンメシル酸塩を配合した医薬品の添加物に、アレルギーをお持ちの方
下記、添加物にアレルギーをお持ちの方(メリスロン錠6㎎の場合)は、アレルギー反応を起こしてしまう為、服用できません。

▼メリスロン錠6㎎の有効成分
・ベタヒスチンメシル酸塩6㎎(ベタヒスチンメシル酸塩6mg含有)

▼ベタヒスチンメシル酸塩6mgの添加物
・含水二酸化ケイ素
・結晶セルロース
・ステアリン酸カルシウム
・タルク
・低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
・ヒドロキシプロピルセルロース
▼メリスロン錠12㎎の有効成分
・ベタヒスチンメシル酸塩12㎎(ベタヒスチンメシル酸塩12mg含有)

▼ベタヒスチンメシル酸塩12mgの添加物
・含水二酸化ケイ素
・結晶セルロース
・ステアリン酸カルシウム
・タルク
・低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
・ヒドロキシプロピルセルロース


・消化性潰瘍の既往歴のある患者及び活動性の消化性潰瘍のある患者
・気管支喘息の患者
・褐色細胞腫のある患者
・高齢者
・妊娠、妊娠している可能性がある
・授乳中/小児など

【使用が出来ない方】

現在調査中

上記にあてはまる方は、ベタヒスチンメシル酸塩を使用する事が出来ない可能性があります。
ベタヒスチンメシル酸塩を使用する前に、医師又は薬剤師に使用しても問題ないか必ず確認をして下さい。

併用禁忌薬

ありません
現在、薬を服用している場合は、併用可能かどうか必ず医師に相談してください。

よくある質問
メリスロンと市販の風邪薬を一緒に飲んでも大丈夫ですか?

基本的には問題ありませんが、心配な場合、担当の医師または薬剤師に相談してください。

メリスロンは二日酔いの目眩に効きますか?

二日酔いの目眩は脳周辺の神経が原因でおきるものです。
メリスロンは内耳内で起こるめまいを和らげる薬なので、別物です。

サイト利用に関する注意事項

医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。
医薬品を使用し、体調不良が現れた場合、我慢せずに直ちに医師の診察を受け、指示に従って下さい。